24時間という一日は不変です。
しかし、今日の深夜零時は、平成と令和という
時代の変換点となります。
昭和と平成は後から振り返ると大きな違いがあります。
令和という時代も振り返ると
大きなターニングポイントになるのでしょう。
日本にとって高齢化、少子化などをはじめ
明るい未来への材料が少ない中、
子供たちに負担が及ばない日本になることを望むばかりです。
ありがとう!平成
平成という時代が終わろうとしています。
この平成という時代は、戦争がなかった唯一の時代
令和が同じように戦争が無い時代になって欲しい。
平成は石橋青果での私のキャリアそのものでもある。
多くの方に仕事を教えてもらい、助けてもらい、育ててもらいました。
先ずもって、平成という時代にそして、天皇に感謝です。
GW10連休初日
巷は10連休のゴールデンウィークの初日です。
市場は本日も営業
28・29・2・3・6日と10連休中6日は開市です。
店舗のお客さんからいつが配送ですか?とか
GWの発注はどうしたらいいですか?とか
事前に案内をさせてもらっていますが問い合わせがあります。
卸売市場が10連休したら産地の野菜たちは廃棄が増え、
スーパーに並ぶ野菜たちは並べるものがなくなる。
我々は生産者と消費者を結び、鮮度ある野菜を届けているのだ。
意味と価値のある我々の仕事なんです。
報告の重要性
組織で仕事をしている。
でも、命令と管理だけでは今の時代には組織が機能しない。
心が通った組織で仕事をするためには対話がいつも必要だ。
その対話からお客さんへの要望などが社員全員に共有される。
36名の社員と対話がすべてできるというと難しい。
だからメールなどの手法も必要となる。
報告というのは対話の第一歩
上司から部下への報告連絡
部下から上司への報告連絡
どちらも大切です。
プチ感動!
DMPH新人研修で一緒に参加させて頂いたドリームさん。
激励会に参加した役員がタクシーが捕まらず困っていた。
当社の役員が帰宅が同じ方向だったので同乗をして帰ったという。
その翌日、わざわざ社長から
「うちの役員がお世話になりました」と電話連絡がありました。
ちゃんと上司に報告をする。
上司は受けた恩に対してお礼をいう。
簡単なようでもやっていない。
当社でも同様に報連相をやってゆきたいものです。
何が幸福なのか?
資本主義はお金の社会です。
ハーバード大学で成人を対象に75年間
その人の収入と幸福度を研究し続けているそうです。
その結果、沢山のお金があっても幸福感を得られない方が多い様です。
では、人間はどういう人生を送ると幸福と感じるのか?
最も幸福に生きた人は、良き人間関係に囲まれて生きた人だという
結果が出ています。
良き人間関係の基本は家族・学校や会社・隣人・地域等
あらゆる方とのつながりですね。
わが社もみんな仲良く協力しあって毎日を重ねたいものです。
日本人のすばらしさ2
西洋はもともと狩猟民族的な発想であり
日本は農耕民族的な発想です。
狩猟民族は狩りをするために移動しますが
農耕民族は住む地域で作物を育て地域に密着します。
前者は、考え方の違うものを排除しますが
後者は村八分という方法で排除まではしません。
日本人の生き方って調和という他者と共に生きるという
素晴らしい生き方だと思います。
日本のすばらしさ
江戸から明治へという時代に西洋化が進み
今でも西洋的な進化を良しとする風潮があります。
西洋は、仕事をすることは身分の低いものがする。
だから、奴隷制度がありました。
労働者と使用者という対立の構造が西洋の構図
でも、日本には商道という物があり、師弟関係であり
商いを通して、人間を磨くという事が重要とされてきました。
日本的な発想はとても素晴らしいと思います。
ポイ捨て
場内禁煙です。
所定場所で喫煙をしてください。
ルールは守るためにあります。
しかし、吸殻のポイ捨てがとても目立ちます。
毎朝入り口前に溜まっています。
無くなると良いなと思い拾い続けます。
場内禁煙です。
所定場所で喫煙をしてください。
ルールは守るためにあります。
しかし、吸殻のポイ捨てがとても目立ちます。
毎朝入り口前に溜まっています。
無くなると良いなと思い拾い続けます。
塩尻
4月入社の上條さんの自宅へ訪問させてもらった。
塩尻は何度も行ったことがある地だけれど
改めて、とても素晴らしい土地だと思いました。
北アルプスが望めて山々に囲まれた盆地。
ブドウ園と水田そして丘陵地に広がる畑
信州という土地が名古屋を含め夏の野菜の供給地
いつか、この地に移り住むこともいいかも。