CLOSE

1月29日

逆算式目標設定術 岸田修三 オーナーシェフ

漠然とこうなりたいと思う人はたくさんいます。
夢に期日を付けることが大変に重要です。
するとその目標を達成するために何をすべきか?
計画が明確になってきます。

1月28日

自分の限界を超える条件 長渕 剛

自分だけのためには人は限界を超えることができないようです。
東日本大震災の救助隊の真っただ中に突入する。
相当の覚悟が必要ですね。
そして、たれかのためにと思った時に自分の限界を超えられる!

1月27日

幸運の鳩は誰の人生にも必ず三遍は来る
           藤田喬平 ガラス造形作家

運を逃すなということですね。
その運は毎日を一所懸命に生きるから来るのであって
何気なく生きているところには来ない。
毎日を大切に積み重ねたいものです。

1月26日

誇るべき栄光の一手を捨てる時 米長邦雄 永世棋聖

これは経営にも当てはまりますね。
上手くいった戦略を続けるのですが残念ながらお客さんの方が進化していく。
当社も若手社員がこうした方がいいということをしっかり聞ききる。
これが100年勝ち残るために必要なのでしょうね。
威張らない・お説教をしない・勘定を払う
若い皆さんどうかよろしくお願いします。

1月25日

うさぎはなぜかめに負けたのか 
         四代目三遊亭圓歌 落語家
自分の人生の目標は?
他人と自分を比べて生きるのではなく自分の人生のゴールを目指して生きる。
本当にその通りですね。その上に目の前に現れた苦難を有難きと感謝する。
有難いとは難が有るからありがたい。
頑張ろう!

1月24日

会社がおかしくなる6つの要因
           永守重信 日本電産社長
一代で日本電産を育てた方が永守氏です。
創業当時のプレハブ小屋を本社の1階に置いているの
初心を忘れないということですね。
マンネリ、油断、おごり、妥協、怠慢、諦め
この6つの要因が会社をだめにする。
当社もマンネリ化をしている気がする

1月23日

プロとアマチュアの絶対的な差 
           相田一人 相田みつを記念館館長

あの優しい書をしたためる相田みつを氏がこんなに情熱的であった
それを知るとこれから相田みつをしの書の見方が変わります。
何をしていてもプロは仕事の事を考える。
死んでもいいと思えるくらいの情熱を感じます。

1月22日

人間の力は出し切らないと増えない
       平尾誠二 神戸製鋼ラグビー部

平尾さんが高校時代の恩師から受けた言葉ですね。
お金と違って、人間の力は出し切らないと増えない。
いつも全力というのは疲れますがだから翌日にはまた少し成長する。
この考え方で世界中の皆が毎日の仕事をしたら好循環の世の中になりますね

1月21日

君、製品を抱いて寝たことがあるか? 谷井昭雄 パナソニック特別顧問

松下幸之助翁の語録は腹に落ちます。
品質管理も大切だか本質は人質管理が大切。
商品に対しての思い入れを「製品を抱いて寝たことがあるか?」と尋ねたようです
5年間赤字続きの部門にを任されたときの言葉が心に刺さります。
「血が流れっぱなしやったら君どうなると思う」
「血を止めないかんな」

1月20日

ここ一番で負ける理由 大橋秀行 ボクシングジム

重要な試合で負けてしまう理由は、不平不満を言うことだと知る。
大橋氏は何事にも感謝を持って接する必要があるという。
若い人に早くこの原理原則に気が付いてほしい。
傲慢になると本当の力が発揮できないということを。