平成28年も半分が過ぎようとしております。
日本全国がいつの間にか梅雨入りしていたという感覚です。
でも、雨が降らないので関東圏ではダムの漲水率が10%と言う場所もあると聞きました。
日中は暑いのですがどちらかと言うとカラッとしていると感じで
梅雨入りしているという感覚がなくなります。
また、早朝の気温が例年に比べ低いと感じるのは私だけなのかな?と・・・・。
またまた、今年いまだに台風が発生していないということを考えるとなんか嫌な予感がします。
この夏は野菜が高騰するのかな?
3月からキックオフしている新卒採用活動、
今年は人事担当者として石川君が採用活動に張り付いて頑張ってくれています。
そのお蔭で3月の2回の説明会は思ったより順調に人が集まりました。
昨年の失敗を糧にして、スケジュールは学生に合わせた随時に会社説明会を何度も開催しております。
その結果として、最終面接に9名の学生が来社、懇親会をしました。
そのうち4名に内定を出しましたが、残念ながら2名の辞退者が出ています。
残った2名が職場体験を通し、当社の良さを分かってもらえたらと願うばかりです。
また、6月24日、7月2日にも会社説明会を開催し新しい学生との出会いに心ワクワクしております。
中小企業にとってとても厳しい採用活動であることは間違いのないことです。
6月より経団連加入の大企業の採用試験が始まりました。
中堅企業も続々と内定を出しているのでしょう、その結果次第で当社も右往左往しなければなりません。
でも、当社には次世代を創り上げる若い力が絶対に必要であり、
当社が社会で生かされる会社になる為に今の採用活動は不可欠だと思っています。
皆さん力を貸してください。
先日地下鉄に乗っていて感じたことを記します。
私は桜通線神沢駅から地下鉄に乗るのですが大抵の場合、
夕方より乗車するため私は、座ることができます。
若い女性に見られるのですが、数個の鞄を持って乗車、
多くの方がその鞄を膝の上ではなく自分の横の座席に置いています。
スマホをなぶる人、本を読む人、ちょっと困るのですが化粧をする人。
社内が空いている時は何の問題もないのですが二駅三駅と進んでいくと混雑してきます。
野並を過ぎる頃には立っている人の方が多くなります。
そして、新瑞橋を過ぎる頃には乗車率100%?となります。
数個の鞄がまだ座席の上に置かれたまま、ちょっと自分の方へ移動するだけです。
混雑した社内で化粧をするのやめたらと思うのですが、それもやめることなく・・・・。
数個の鞄を膝の上に置いたら目の前の人が座ることができるのに
と思っても気づかないふりをしている。
なんか世知が無い世の中になったなと思う。
その昔、渡し船に乗る人々は一人でも多くの人が乗れるように「こぶし浮かせ」と言う座り方をしたと言います。
隣の人が座ることができる様にこぶし一つ分浮かせて座ることだそうです。
お金を払ったから好きなようにしていいだろうというのが言い分だとは思いますが、
我々は一人で生きているわけではなくお互いが支え合って生きているのです。
米を育て、鶏を育て、山に入って家を作る材料を切り出してくる。
自給自足の社会から現在は共助の社会に代わっている。
でも、一人で生きていると思い込んでいる人がなんと多いことか?
ある人に私は聞いた時に“はっ”としたことがあります。
皆、ダダ草に使っているティッシュペーパー。
自分が古新聞を溶かし細かく細かく刻んで漂白し薄く伸ばしたとしても
使っているティッシュペーパーの様にはならない。
今我々が当たり前に使っているもの全てについて同じことで
誰かが苦労して開発しそれが汎用的になり価格が下がったのだと。
一人で生きているわけではなく、金さえ払えばよいのではなく皆譲り合って、
感謝しあって生きていく方がとても美しいと思う。
自らに言い聞かす為にも記しておきます。