CLOSE

2024年7月

今年の梅雨入りは例年に比べて遅く、東海地方は6月21日頃とされています。
各地で線状降水帯が発生しているようで、市街地が水没している様子がニュースで流れます。配達や営業に出る時には天気予報を確認して身を守ってください。
5月にキャベツ,アスパラなどを中心に相当に価格が高騰しました。しかし、6月に入り順調に回復してくれたおかげで、食卓に色々な種類の野菜が並んでいると思います。但し、玉ねぎとジャガイモに関しては北海道産が出荷されるまで高値安定という状況が続くと思われます。
 少子化によりどの会社も求人難であるといわれています。30年間で成人式の出席者が半分になれば当然だと思います。しかし、そのような中でも我社は働く人のためにも社会で生かされ続けなければなりません。その為にも働く人たちが辞めない会社づくりがとても重要になってきます。先日、思風先生からいい話を聞かせていただいたのでここに披露をします。
人が辞めない会社は一言でいうと楽しく働ける会社です。楽しく働けるということはよい人間関係があるということです。しかし、実際には性格が合わないと理由でちょっとしたことで溝ができます。その溝が徐々に広がり対立し人間関係の崩壊をすることもあることです。前にも記していますが悪化した人間関係を修復する方法は、相手を許すこと、相手を好きになる努力をすること、そして、その一番良い方法は話しかけることであり、最初は相手に伝わるように挨拶をすることです。
楽しく働き易い会社、職場にするためには社員全員が力を合わせなければできません。もちろん、最初からうまくいくことばかりではありません。しかし、変えようと社員全員が意識して、話合い、改善点を明確にしてゆくことが必要なのです。皆が真剣になることが一番大切なことなのです。
現在SNSなどで起きている誹謗中傷、学校などでのいじめ、そして、ハラスメントは、社会のひずみや人間関係のストレスから生まれているのだと思います。
人はだれしも心の中では仲良くいきたいという気持ちを持っているのです。その仲良くいきたいという気持ちよりもストレスが上回るからハラスメント等が起きていると私は考えます。また、知らず知らずにいじめ行為やハラスメントに至っているということも多々あると思います。
会社の中でこうしたことがあるのは当然なのです。だからこそ、皆がこういう行為はやめてとか、こうした言動は控えて欲しいなどと互いに意思疎通ができることが大切だと思うのです。楽しく働き易い会社にしてゆくために全員が真剣に考えて行動にかえてゆくことというのはこういうことだと考えます。
勿論、私も完璧な人間ではありませんので是非、修正すべき点を指摘していただけると助かります。