CLOSE

平成19年5月

 我々人間にとって一年中で過しやすい季節は、今頃が一番なのでしょうね。
でも、野菜を扱う我々の業界では、この月は、とても不安定な季節なのです。
冬種の野菜が完全に終了し春物の路地野菜が出荷の中心となるのですが、
この時期の日照時間、日中と夜温の温度変化はとても微妙なのでしょう。
豊作な時とそうでない時がはっきりしてきます。
まぁ何時でもそうかもしれませんが・・・。
ここ数日は、キャベツの相場が上がったり下がったり本当に忙しいですね。

 5月に入り経営塾の仲間と経営計画の見直しをしています。
(成田さん、遅くまでわいわいガヤガヤやっていてすみません。)
いろんな業種の環境を聞いていると世間が言うほどやはり
景気はよくなっていないなぁというのが実感です。
特に下請けは原油高騰と共に資材の値上げが激しく利薄になっているのが現状ですね。 
と 愚痴っていても環境が変わる訳ではないので前向きに行くのが石橋青果です。
経営塾のみんなの計画を聞かせてもらっていてとても感じることは、
目先の商品や得意先にとらわれて何とかしようと考えてしまうようです。
人の事は本当に良く解るのですが中々自分のことを客観的に見ることができませんね。
当社でも一緒だと思います。
当社を取り巻く環境をしっかりと分析し、全体を見渡してから
その商品や得意先の成長性を考える事の重要性を改めて感じます。
今扱っている商品や得意先が縮小傾向にあるのに
そこへ一所懸命、開発をしたり営業をかけたりしていては、会社としての成長はありませんよね。

でも そこへ一所懸命に行きたがってしまうのです。
なぜなら今までこうしてきたからこれからも根性で頑張れば何とかなると考えてしまうからです。

悲しい・・!!

 当社は、今期皆に自分の計画を創って行くようにお願いしました。
取締役からも指摘がありますがやはり目の前の出来事で右往左往してしまいますね。
プランを立て月次,日次ベースで振り返り
担当者別の粗利目標、商品別の粗利目標などしっかりと利用して行きましょう。

当社では、佐藤さんが毎週土曜日皆に今週の目標の結果と
来週の目標設定をしているのは、とても良い事だと思います。
佐藤さんがんがん行ってくださいね。外食事業部も負けずにどんどん行きましょう。

 おしまいに交通事故には十分気をつけて運転してください。
先日仲卸の方が人身事故を起し不幸にも相手の方がなくなられました。
これも相手を見て我が振り直せですね。